千代田線・日比谷線でモーニングしたい!

ちょっと早く家を出て、途中下車して朝ごはん。 谷根千、赤坂、表参道、千代田線にはおいしいところがたくさんありますよ? もちろん日比谷線にも。
パンケーキ
井の頭公園に行く途中にあります。

パンケーキの専門店なので、もちろんモーニングもパンケーキ。
チーズを生地に練り込んだものと、表面に顔が描いてあるノーマルのものが選べますが、こちらはチーズ入りの物。
フワフワです!
ちょっと塩気があるのがいい感じ。
そしてベーコンが厚切り。
厚切りベーコンって大好きなんですよー。
ドリンク付きで600円。


採点:★★★★
ハムトースト
青山一丁目ビル直結、新青山ビルにあるコーヒーハウス ロワール(東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館B1)です。

トーストの間にハムが挟んであります。
ホットサンドですねー。
ゆで卵とポテトサラダ付き。

そして銅マグに入ったアイスコーヒー。
涼しげ。しかもお替り自由が嬉しい。


採点:★★★★
モーニング
名古屋に行った帰り、寝るためだけに自宅に戻るのが面倒で泊まったスーパーホテル新横浜です。
駅から近いし、周りにコンビニが多くて便利。
新横浜から広尾も意外に近くてびっくりです。

ビジネスホテルはそこそこ泊まってるんですが、スーパーホテルは初めて。
ほんとに泊まることに特化してる感じですねー。
ベッドも部屋もちょっと広め、チェックアウトはフロントを通さなくていいとかかなり楽。
その代わり髭剃りなどのアメニティは有料だったりします。

朝食は期待していなかったんですが、デニッシュとクロワッサンとサラダ。
珍しいのが焼きうどんですねー。
朝に焼きうどんが出てくるのは初めてではないでしょうか。

直前予約で楽天ポイントも使ったので格安でした。


朝食ビュッフェ
八丁堀にあるホテル サードニクス東京の一階にあるロイヤルホスト(東京都中央区八丁堀一丁目13番7号)です。
ホテルの併設なので、通常のロイヤルホストのモーニングメニューと違ってビュッフェです。

オムレツ、パスタ、ハッシュドポテト、ソーセージ、ベーコンなど。
今回は洋食しか取っていませんが、和食のメニューの方が充実していた印象。
ドリンクバー付きで1000円。
バジーちゃんストラップ
昨日から数量限定で販売されていたバジーちゃんストラップ。
ロイヤルホストのパンケーキと一緒です。
採点:★★★★
ハムチーズマフィン
マモスティーではありません。
開店作業を待つ時間が無かったのでテイクアウトして目の前の神社で。

焼きたてで熱々のマフィンを食べられるってなかなか無いですよねー。
4種類の具からハムとチーズのを選びました。
フカフカです。
チーズの香りがいいですねー。
たっぷりのミルクティーも美味いです。
これで300円とか安い。マフィンをもう一つ食べるんだった。


採点:★★★★
生バイオリン
またまた六本木ヒルズで行われている朝のトークイベント、Hills Breakfast!に行って来ました。
今回は第7回。
開始前にはバイオリンの生演奏が。
Youtube
GoogleでYoutube担当しているブラッド・エリスさん。
投稿された動画を自動翻訳して字幕を付けるサービスについてのプレゼン。
日本語ペラペラでした。
世界銀行
世界銀行のルーシー・キングさん。
世界の貧困の話と、日本の災害関連の知恵を世界に的な話だったんじゃないかと。
全部英語だったので。
けやき坂ベーカリーのパン
食事はけやき坂ベーカリーのパンでした。
いつもながら美味い。
名古屋式モーニング
名古屋と言ったらモーニングですよねー。
400円のコーヒーを頼んだだけで、味噌汁、茶碗蒸し、トースト、サラダ、乳酸菌飲料、おにぎり、ヨーグルトが付いて来ました。
+50円払って小倉トーストに。
サービスでこれだけ出てくるとはさすが名古屋ですねー。
味噌汁が赤だしなのもさすが名古屋。
しかも猫カフェです。
本来の猫カフェのオープン時間は11時からですが、それまでの間がモーニングの時間となっています。
プレートも猫の形。
猫の顔
サラダの辺りは福笑い的な感じ。
ソーセージを目、人参をひげ、トーストを耳に見立てて猫の顔を作ると。。。
なかなか難しいですねー。
こっち見んな猫カフェの時間ではありませんでしたが、ぬことのプレイルームの外、客席で寝てる猫が二匹。ぬこられたぬっこぬこ プレイルームのぬこ達は元気に起きてて、こっちを覗いてました。
大きな地図で見る
ベーコンとかスクランブルエッグとか
新宿のハイアットリージェンシーにあるCAFFE(東京都新宿区西新宿2-7-2ハイアットリージェンシー東京2F)でモーニング。
今回は毎月のようにランチ会してる三毛猫ランチ2の三毛猫さんと、モーニング界の大御所、東京モーニング日和のmaldororさんとご一緒してきました。
maldororさんとは最近Twitterで仲良くさせてもらっていたのですが、念願の初対面。

CAFFEのメニューは洋食がメイン。
ロースとポテト、二種類の焼き加減のベーコン、きのこのソテー、ソーセージ、スクランブルエッグなどの温菜はこんな感じ。
トースト
トーストとロースハム、スモークサーモン、パストラミビーフなどの冷菜。
オムレツ
オムレツは目の前で作ってくれます。
具はハム、チーズ、マッシュルーム、オニオンなどからハムとチーズを入れてもらいました。
フワフワ!
シリアル
シリアルも4種類。
さらにヨーグルトも4種類あるのが驚き。
桃のコンポートを載せていただきます。
デニッシュ
やっぱりホテルのデニッシュは美味いんですよねー。
何より美しい。
ジャム
ジャムも種類が多いです。
テーブルの上に4種類、さらにビュッフェ台の方にも違う種類のが。

ゴージャスな内装でサービスも素晴らしいですねー。
3000円にサービス料10%で気軽には来れませんが、ここぞという時に。
採点:★★★★★
洋食
自分にご褒美的なアレで泊まったホテルイースト21東京内のレストラン、ブラッスリー・ハーモニー(東京都江東区東陽6-6-3ホテル・イースト21内の直営レストラン)のモーニングです。

まずは洋食。
パンケーキにフレンチトーストがあります!
焼きたてではないですけど。
でもこのロースハムが美味い。生です。
目の前で作ってくれるオムレツもいいですねー。とろとろ。
和食
和食はこんな感じ。
ちょっと中華風なおかずもありました。
今度は目玉焼きをターンオーバーで焼いてもらったところ。
両面焼いてあるのに黄身は半熟とか絶妙ですねー。
ホテルブレッド
ホテルブレッドってなんでこんなに美味いんですかね。
ホテル内で販売もしているようです。


採点:★★★★
ハーフミックスサンド

ランチは奥のキッチンで学生食堂のように料理を受け取るシステムらしいんですが、朝はカウンターの辺りでお金を払ってドリンクと食べ物を受け取る仕組み。

サンドイッチは作り置きなのでパンがちょっとぱさついてますが、まあまあ。
アイスコーヒーの量が多いですねー。
500円くらいだったはず。


採点:★★★
前に戻る 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43

まとめページ

アイテム

  • パリジャンカフェ
  • 赤味噌の鯖味噌
  • かつサンド
  • 玉子サンドとピザソーセージ
  • ハニーフランスとクロックムッシュ
  • オールブラン ハニークランチ
  • オールブラン ブランフレーク プレーン
  • オールブラン オリジナル
  • オールブラン フルーツミックス
  • オールブラン