千代田線・日比谷線でモーニングしたい!

ちょっと早く家を出て、途中下車して朝ごはん。 谷根千、赤坂、表参道、千代田線にはおいしいところがたくさんありますよ? もちろん日比谷線にも。
チーズローストチキン
野菜増量アボカドプラス。
先日、Twitterで[twitterキャンペーン第二弾]恵方サブでサブウェイなう!に応募したらサブウェイサンドイッチ虎が当たったんで、その記念に。

サブウェイは全メニューにカロリー表示がついている上にヘルシー。
これも300kcalちょっとしかありません。
でも野菜増量してるのでかなりボリューミー。
明日からカルビサンドも発売されますが、そちらもカルビのくせに3000kcal程度です。


クロックムッシュ
店内には旅行関係の本ばかりかと思いきや、結婚関係のパンフレットも多数。

カウンターで注文して、コーヒーだけ受け取って席で料理を待つ形式。
味のほうは普通ですが、450円なら良いほうではないでしょうか。

ソファ席で一時間以上もgdgdしてたのは久しぶり。
日曜日にモーニングできる店は貴重です。
店内
天気悪かったんでテラスのほうには行きませんでしたが、晴れてるときには気持ちいいでしょうねー。
採点:★★★★
ホットサンド
西船橋の駅ナカにある喫茶店、西船珈琲研究所(千葉県船橋市西船4-27-7 西船橋駅構内3階)です。
西船橋駅ではJRと東京メトロの格差が激しいです。

ホットサンドの中身はカマンベールチーズ、注文してから作ってくれるスクランブルエッグ、ハム。
ボリューミーな上に美味いです。
駅ナカとは思えないクォリティですね。
コーヒーも一杯ずつサイフォンで淹れてくれます。


採点:★★★★
ホットロールサンド
八丁堀のレトロな喫茶店、CofeeHouseエル(東京都中央区八丁堀3-22-11)です。
仮面ライダーに出てきそうなイメージ。

ホットロール二個だけではなく、玉子のホットサンド半分にバナナ1/3もついていてボリュームたっぷり。
店内にはサラリーマンのお客さんばかりだからでしょうか。
革張りのソファーがいい感じです。


採点:★★★★
二刀流
茅場町から人形町へ向かう途中、蛎殻町にある喫茶室ハンモック(東京都中央区日本橋小網町11-6香商ビル)です。
入り口は雑居ビルで怪しいですが、店内は正統派喫茶店。
大きな窓が明るいカフェとポテト料理の店です。

で、これなわけですが。

まさかの二刀流!

バターナイフ、ハムエッグ、じゃがバタとそれぞれナイフを使い分けるということでしょうか・・・
もちろんフォークをもらいましたけど。

モーニングにじゃがバタがついてるのは珍しいですね。
でもロールパン一個はちょっと寂しい感じ。
450円なんでお得ですけど。


採点:★★★★
米と麦(薬膳カレーと味噌チーズ
地パンとは、

栄養の源、日本人の文化の源。「地ぱん」は、穀物の精と素材の滋養を大切に生かしたパンです。太陽の光を 浴び、大地の恵みをいっぱい吸収した国産の素材にこだわっています。
とのこと。
パンの中身は惣菜系がおおいです。
ひじきとかきんぴらとか。
パン一個とドリンクなモーニングにさらにパンをひとつ追加しています。
普通のカレーパンと違って揚げてないのがヘルシー。
味噌とチーズも結構合いますね。
ほかのも食べてみたいですが、平日に茅場町から歩いてくるのはちょっと厳しい距離。


採点:★★★★
バタートースト
神谷町駅からすぐの珈琲大使館東京都港区虎ノ門3-18-21)です。
朝8時前から開店しているのにモーニングメニューがありませんでした。残念。
その代わり、バタートーストが100円。
ボリュームはあるんですけど、ちょっと寂しい。
あともう少しバター塗ってほしい。

コーヒー
毎月一日はお客様感謝デーとのことで、コーヒーもらいました。
こういうのってインスタントじゃないですよねー、きっと。
自宅のコーヒーメーカーなんて何年も動かしてないんですが。


採点:★★★
親子丼
先日、王様のブランチの築地の丼ランキングで一位だったり、正月に道場六三郎に紹介されてたりと露出の多い築地の親子丼の専門店、南ばら亭(東京都中央区築地4-14-14)です。
全然そんなようには見えないお店なんですけどね。
屋台みたいな感じで席は10人も入れません。5人がやっと。

今回はノーマルな親子丼です。
これでも卵は濃厚でとろとろだし十分すぎるくらい美味いんですけど。

テレビで紹介されていたりする地鶏の炙り親子丼はこちら

採点:★★★★
HAPPYモーニング
サラリーマンの憩いの場!

目玉焼きは固めで、卵二つ。
胡椒たっぷりなんですが、塩が少ないような。
あとはサラダにトーストと、基本的ですね。
お客さんは常連さんというかベテランサラリーマンの方が多いんで喫煙率高いです。


採点:★★★
たい焼きリゾット
めざましテレビや東京ウォーカーで紹介された東京駅八重洲地下街の銀座たいやき櫻家(東京都千代田区丸の内1-9-1 八重洲キラピカ通り B1F)です。
朝にたい焼き!
これは珍しいですねー。
たい焼きの中に米なんて炭水化物+炭水化物。
しかしこれが意外にイケるんです。
甘くないたい焼き。
朝はサラダ、ドリンク付きで420円。
メニューにホットミルクがあったんで頼んでみました。

さらに追加で安納ポテト。
たい焼きの中身がサツマイモです。
ホクホク。
砂糖を使わずに芋の甘さだけですが、安納芋は蜜たっぷりなんで十分甘いです。


採点:★★★★
前に戻る 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62

まとめページ

アイテム

  • パリジャンカフェ
  • 赤味噌の鯖味噌
  • かつサンド
  • 玉子サンドとピザソーセージ
  • ハニーフランスとクロックムッシュ
  • オールブラン ハニークランチ
  • オールブラン ブランフレーク プレーン
  • オールブラン オリジナル
  • オールブラン フルーツミックス
  • オールブラン