
朝の浦安をうろうろしてたら見つけました。老舗喫茶店、喫茶さくら(千葉県浦安市北栄1-15-25)です。
モーニングはジャムトースト、サンドイッチ(ハムor野菜)、チーズトーストの三種類。
厚切りのトーストは上下の耳を落としてあります。
チーズがトロトロ。
ポテトサラダ、ゆで卵がついて450円。

西新橋の喫茶店、PAL-INです。
全然ネット上に情報が無いので住所とかわかりません。
でもGoogleストリートビューで発見したので最後に貼っておきます。
朝メニューはトーストとコーヒーのAセットと、おにぎりと味噌汁のBセット。
でもご飯が炊けてないとかでBセットは注文できませんでした。
トーストはきちんと注文してから焼いて陶器の皿なのに、サラダはプラスチック容器に入ってて、ドレッシングを選べるんでちょっとアンバランスだと思ったら、カフェとは別に同じ建物で惣菜屋もやってました。
入り口は違うだけど厨房は一緒みたいな。
惣菜屋も朝から開いてたけど、それでご飯が炊けてないってのはどうなのかと。
わかりにくい場所で、周りにはチェーンのカフェがたくさんあるのに頻繁に客の出入りがありました。
二階席は全席喫煙席。
大きな地図で見る

あとガーリックブレッドとシナモンロール×2。渋谷の宮益坂下のイタリアンなファーストフード、Sbarroです。
ピンウィールは小さなピザトーストみたいな。
ベーコンと卵が入っています。
あと安かったんでシナモンロール×2、ガーリックブレッドも追加してしまいました。
それぞれ100円。
コーヒーも110円なんで合計410円。
激安ですねー。
味はそこそこ。ちゃんと温めてくれます。
[イタリア料理]
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-24-15 ヒラゼン宮益ビル1F・2F
ぐるなびで Sbarro 渋谷店 の詳細情報を見る
※2010年11月8日現在の情報です


卵二つをお好みの焼き方で、あとフライドポテトとトーストって感じでしょうか。
麻布台のアメリカンなレストラン、suji'sです。
土日は9時から開店していてブランチメニューを食べることができます。
お客さんも外国の方が多くて店内は英語が飛び交う感じ。
両面焼き半熟な感じで焼いてもらいました。
シンプルなメニューなのに高カロリーな印象。
卵の焼き加減が完璧ですねー。

[アメリカ料理]
〒106-0041 東京都港区麻布台3-1-5
ぐるなびで SUJI'S の詳細情報を見る
※2010年11月7日現在の情報です


二期倶楽部 広尾の朝食(限定20食)です。
毎週土曜日のみな上に10月30日まで。
予約もしないで知らずに行った日が最終日だったわけですが、予約が一杯でギリギリ一人分だけ空いていたという奇跡。
まず食前に宇和島 川村農園のみかんジュース。
ポンジュースより甘みがあって濃厚な感じ。
あと、大子町の豆乳で作った自家製生豆腐。
毎日豆乳から作っているそうで出来たて。
醤油はもちろん塩で食べたり金山寺味噌で食べたり。

二期菜園と那須高原からの採れたて彩り野菜のサラダ。
もちろん無農薬で有機栽培。
一個前の写真のヴァージンオリーブオイル、アンデス産のお塩と金山寺味噌でいただきます。
何もつけないで食べても味が濃いですが、塩をつけるとより引き立ちますねー。
葉ものがシャキシャキ。

二期倶楽部滋養卵"純"の生卵でTKG。
卵かけご飯なのに豪華な感じ。
ご飯も釜で炊いたもの。
もちろんお代わりしていますが、二杯目を食べるタイミングで韓国海苔が出てくるのはさすがの気配りですねー。

味噌汁はなめこと小松菜?
こちらも具沢山。
さすが西麻布の朝食って感じです。
|

ハムセットも追加しました。
表参道のパンとエスプレッソとです。
名前の通り、ベーカリーカフェ。

トーストが厚い!
歌広場のハニートーストみたいなサイズです。
そしてハムセット。
ハムと言いながら、サラミ、生ハム、ソーセージの盛り合わせ。
これでワインとか飲めそう。

飲み物はマキアート。
エスプレッソのお店なんで、濃厚で美味いですねー。
[]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-4-9 J3ビルB1
ぐるなびで パンとエスプレッソと の詳細情報を見る
※2010年10月28日現在の情報です

link