千代田線・日比谷線でモーニングしたい!

ちょっと早く家を出て、途中下車して朝ごはん。 谷根千、赤坂、表参道、千代田線にはおいしいところがたくさんありますよ? もちろん日比谷線にも。
玉子サンド サラダ付き。
金町駅前にある珈琲 田園(東京都葛飾区東金町1-45-2)です。
アップ
玉子がオムレツ風になってます。
これは嬉しいですねー。
関西で多いみたいですが、関東ではなかなか無いです。
ハムサンド
ツレがハムサンドだったのでトレードしてミックスサンドにしてみました。
ハムは3枚重ね。
パンは6枚切りでフカフカです。
採点:★★★★
モーニングサービス
金町にある喫茶 道です。
引っ越して日比谷線使わなくなるんですけど、ブログ名をどうしようか検討中です。
千代田線?

トーストの切り方が珍しいですよね。
バッテンに切ってます。
8枚切りを使っているのでちょっとボリューム不足かも。
玉子は半熟でした。
あんかけもっチャーハン
原宿にあるチャーハンと小籠包の専門店、元祖もっチャーハン まるもです。グルーポンでクーポン買って行ってきました。
あんかけもっチャーハンです。
ただのチャーハンとして食べても美味しいと思われるチャーハンに、さらにあんかけ。
ボリュームもありますね。
小籠包
小籠包。皮が破れないように緊張感を持ってレンゲに載せて、食べ方を確認すると皮を破けと。
一生懸命レンゲに載せたのは皮を破くためです。
中から溢れるスープをレンゲで受け止めるため。
杏仁豆腐
中華のデザートは杏仁豆腐ですよねー。

まぐろづくし
築地四丁目交差点のそばにある立喰い寿し おかめです。
まぐろやの隣ですが、ここは入れ替わりが激しいですねー。
場内に本店があるみたいです。

大トロ中トロ炙りトロ赤身のセットで800円。
ネタは新鮮だしマグロ好きにはたまりません。
きんめ
おすすめされたキンメ。
玉子
〆に玉子ははずせません。
立ち食いでも本格。
トロ、うに、いくら丼
久しぶりに築地場内。海鮮丼の店、仲家(東京都中央区築地5-2-1築地市場場内8号館)です。

うにとかイクラとかトロとか自分の好きな組み合わせの物があったので注文しました。

イクラってこんなに美味かったのかと。
今までイクラはそれほど美味いと思っていなかったので無くても良いかと思ってたんですけど考えが変わりました。
うにを崩してトロと一緒に食べると美味いですねー。


採点:★★★★
モーニングセット
六本木一丁目駅のそばにあるドイツ料理の店、インビスハライコ(東京都港区六本木2-3-9 ユニオン六本木1F)です。
朝8時からモーニングやってます。

モーニングはドイツパンにソーセージ。
それにフワフワなスクランブルエッグです。
ドイツのハード系のパンとか大好きです。
それにソーセージなんてあったら朝からビール飲みたくなっちゃいますねー


採点:★★★★
和食
アパホテル人形町駅北の朝食ビュッフェ。和食メインですねー。
煮物、きんぴら、切り干し大根など和食の惣菜がたくさん。
パン
パンは焼きたてって感じはしませんでした。
食パンに見える小さいのはデニッシュ生地。
ヨーグルト
朝ヨーグルト。
シリアルはありませんでした。
フレンチトースト
メトロハット内にあるハンバーガーとサンドイッチの店、ザ パントリー(東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ メトロハットB1F)です。
モーニングはフレンチトーストかシナモントースト。

ふわふわのフレンチトーストにソーセージとブロッコリー。
メイプルシロップをかけた甘いフレンチトーストとしょっぱいソーセージの組み合わせも意外にいけます。


採点:★★★★
洋食
ホテル アイビスの一階にあるカフェ、ラ・パンセ(東京都港区六本木7‐14‐41F)です。
またまたホテルモーニングです。
スクランブルエッグは手作り感ありますねー。
ラタトゥイユがあるのはちょっと珍しい感じ。
和食
和食。
目玉焼きは注文してから焼いてもらいます。
意外に和食の方が充実してるかも。


採点:★★★
自家製パン
東日本橋というか人形町にある西鉄イン東日本橋です。
ビジネスホテルの無料モーニングだと思っていたんですが、パンはきちんと自家製。
ハード系にクロッワッサンにと、かなり本格的。
このパン美味いんですけどー。
前に戻る 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35

まとめページ

アイテム

  • パリジャンカフェ
  • 赤味噌の鯖味噌
  • かつサンド
  • 玉子サンドとピザソーセージ
  • ハニーフランスとクロックムッシュ
  • オールブラン ハニークランチ
  • オールブラン ブランフレーク プレーン
  • オールブラン オリジナル
  • オールブラン フルーツミックス
  • オールブラン