築地場外にあるコーヒーショップ? さかえや(東京都中央区築地4-9-12)です。コーヒーショップとは言うものの、丼物が充実しています。以前王様のブランチで築地丼の特集をしていた時に紹介されていました... 続きを読む
Prev:2010年2月
Next:2010年4月
茅場町にあるカフェ、DeliCafe LaLa(東京都中央区日本橋茅場町3-4-3 志貴野ビル1F)です。丸ごとバナナのシナモンハニートースト。見た目がすごいですねー。6枚義理のトーストの上にたっぷ... 続きを読む
浦安魚市場内の中国飯店(千葉県浦安市北栄1-10-20)です。五目チャーハンと価格差が30円しかないのでカニ入りにしていました。味は可も無く不可も無く。わりと平均的。610円というのがちょっと嬉しい... 続きを読む
2010年3月26日は年に一度のサブウェイの日。サンドイッチが290円均一になります。 というわけで単品で一番高いローストチキンサンド。さらにチーズとアボカドをトッピングしました。今回は野菜増量は... 続きを読む
浦安魚市場内にある味館食堂(千葉県浦安市北栄1-10-20)です。市場内なので朝早くから開店していますが、昼には閉店してしまいます。ネタはパッと見豪華ですが、ホタテ、サーモン、タコ、イカ、ネギトロ、... 続きを読む
西船橋駅ナカのカレー専門店、Tokyo Roux(千葉県船橋市西船4-27-7 Dila西船橋)です。ここのところ西船橋でモーニングというと西船珈琲研究所ばかりだったので、変えてみました。モーニング... 続きを読む
泰明小学校向かいのカフェ&レストラン、オーバカナル(東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル1F)です。テラス席もあったりして、パリのカフェみたいですねー。 9時から開店ですが、10時半... 続きを読む
根津発上陸です。 根津とうふ工房 須田(東京都文京区根津2-16-8)。たぶん日本で一、二を争うモーニングブログ、東京ソトアサ日記さんでイチオシされている豆腐屋さんです。記事を見るたびに行きたくなる... 続きを読む
築地場外の海鮮丼の店、若葉2号店(東京都中央区築地4-9-5)です。1号店は何故かラーメン屋。クロマグロ禁輸法案が秘訣された記念に食べてきました。クロマグロじゃない気がしますが。漬けまぐろだし、細か... 続きを読む
サンドイッチのSUBWAYです。季節限定で新発売された、炭火焼カルビ&チーズサンド。通常はレタストマトピーマンだけなのですが、さらにオリーブと玉ねぎを追加して、全種増量なんてしたらサンドイッチに見え... 続きを読む
場外に新しくできたおにぎり専門店、おむすび百千(東京都中央区築地4-8-8 )です。場外市場の一等地。鮭の切り身が丸ごと入った味噌汁に塩にぎり二つのセット。味噌汁が具沢山過ぎです。追加で鮭おにぎりを... 続きを読む
西船橋駅ナカの西船珈琲研究所(千葉県船橋市西船4-27-7 西船橋駅構内3階)です。千葉方面に行く時は定番。モーニングプレートはバタートースト、サラダ、スクランブルエッグ、ベーコン、ヨーグルト、オレ... 続きを読む
東京駅八重洲地下街にある居酒屋、味どころ やえす 初藤(東京都中央区八重洲1-9-1 八重洲地下街)です。朝なのにお客さんがたくさん。八重洲近辺で和食の朝ごはんを食べれるところは貴重だからですかね。... 続きを読む
有楽町駅前の回転寿司、うず潮(東京都千代田区有楽町2-9-1)です。昼間は回転寿司ですが、そのレーンを利用して朝は回転朝食。システムが以前と変更になっていて、ご飯と味噌汁の朝食セットを注文後、50... 続きを読む
六本木の東京ミッドタウンの地下にある和カフェ、KOOTS GREEN TEA(東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン プラザB1)です。和カフェだけあって、朝ご飯はおにぎりです。豚味噌ナッツは昔... 続きを読む
野菜増量アボカドプラス。先日、Twitterで[twitterキャンペーン第二弾]恵方サブでサブウェイなう!に応募したらサブウェイサンドイッチ虎が当たったんで、その記念に。サブウェイは全メニューにカ... 続きを読む
飯田橋にあるトラベルカフェ(東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館1F)です。店内には旅行関係の本ばかりかと思いきや、結婚関係のパンフレットも多数。カウンターで注文して、コーヒーだけ受け取っ... 続きを読む
西船橋の駅ナカにある喫茶店、西船珈琲研究所(千葉県船橋市西船4-27-7 西船橋駅構内3階)です。西船橋駅ではJRと東京メトロの格差が激しいです。ホットサンドの中身はカマンベールチーズ、注文してから... 続きを読む
八丁堀のレトロな喫茶店、CofeeHouseエル(東京都中央区八丁堀3-22-11)です。仮面ライダーに出てきそうなイメージ。ホットロール二個だけではなく、玉子のホットサンド半分にバナナ1/3もつい... 続きを読む
茅場町から人形町へ向かう途中、蛎殻町にある喫茶室ハンモック(東京都中央区日本橋小網町11-6香商ビル)です。入り口は雑居ビルで怪しいですが、店内は正統派喫茶店。大きな窓が明るいカフェとポテト料理の店... 続きを読む
人形町のパン屋、じぱん家(東京都中央区日本橋人形町3丁目4-13)です。地パンとは、栄養の源、日本人の文化の源。「地ぱん」は、穀物の精と素材の滋養を大切に生かしたパンです。太陽の光を 浴び、大地の恵... 続きを読む
神谷町駅からすぐの珈琲大使館(東京都港区虎ノ門3-18-21)です。朝8時前から開店しているのにモーニングメニューがありませんでした。残念。その代わり、バタートーストが100円。ボリュームはあるん... 続きを読む