CAFE&BAR NARROW 都電沿いの細長いお店、CAFE&BAR NARROWが今年6月から毎月第2、第4日曜日のみ朝9時から営業を開始していました。 東尾久三丁目と熊野前の間く... 続きを読む
Prev:浅草橋
Next:綾瀬・亀有・金町
本当に行った町屋・西日暮里・三河島の美味い店まとめ
3000店以上食べ歩いた「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、町屋・西日暮里・三河島の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
八起そば 京成町屋駅と千代田線町屋駅の間にある立ち食い蕎麦、八起そばで朝ごはん。 平日は朝6時半から開いているお店。 もりそば牛丼セット 朝からがっつり、ミニサイズの牛丼ともりそばのセットを頼んでみま... 続きを読む
ハナモト 東京メトロ町屋駅の荒川出口を出てすぐ。 ハナモトでモーニングしてきました。 結構広めの店内で、尾竹橋通りに面した窓が大きく明るいです。 早めの時間帯は地元の方達のサロン。 玉子トースト まだ... 続きを読む
はまゆう 都電沿いの喫茶店、はまゆうです。 最寄りは町屋二丁目駅。線路沿いのバラを見ながら町屋駅から歩いてもすぐです。 暑くなって来ましたねー。いよいよアイスコーヒーの季節! グラタンモーニング ドリ... 続きを読む
6月から週末は夜9時まで営業時間変更 その代わり平日は朝9時からの営業になるそうです。 町屋斎場のそばのカフェ、カド珈琲で朝ごはん食べてきました。 普通のトーストのモーニングもありますが、この日は... 続きを読む
パリジャンカフェ 町屋の老舗喫茶店、パリジャンカフェでモーニングしてきました。 常連さんや猫店員で賑やかな店内のソファに腰掛けて一休み。 メニューに載ったトースト系、サンドイッチ系に雑炊など多彩なモー... 続きを読む
カド珈琲 町屋斎場のすぐ近く。 カド珈琲でモーニングしてきました。 こちらの珈琲は同じく町屋のスペシャリティコーヒーのお店、Blackhole Coffee Roasterの物を使っています。透き通っ... 続きを読む
UCCカフェプラザ 荒川区町屋店 何日だったか失念しましたが、2月中旬くらいに閉店と書いてあってびっくりしました。 UCCカフェプラザ 荒川区町屋店でモーニングです。 まずはブレンドコーヒーを飲みなが... 続きを読む
朝から荒川区の図書館、ゆいの森あらかわに用事があったので、カフェ・ド・クリエ プラス ゆいの森あらかわで朝ごはん。 TSUTAYAのおかげで図書館併設のカフェが増えましたねー。 ゆいの森は荒川自然公... 続きを読む
カド珈琲 町屋のカド珈琲で朝ごはんを食べて来ました。 今年オープンのカド珈琲は割烹や寿司店を経営するかどのみせの新業態店。 カド珈琲ならではの新メニューができていたのでモーニングではなくレギュラーメニ... 続きを読む
ホテル サニーの下にある駅チカ大箱喫茶店 JR・京成線の日暮里駅を出てすぐ。 カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョーで朝ごはんを食べてきました。 入り口の食品サンプルが良いですねー。 モーニングメ... 続きを読む
老舗喫茶、カフェ・ド・パルク 西日暮里交差点に面したカフェ・ド・パルクで朝ごはん。 なんと創業46周年。 もうすぐ半世紀ですねー。 モーニングサービス カフェ・ド・パルクのモーニングはドリンク+120... 続きを読む
開店は朝10時から! 町屋の老舗居酒屋、食事処 ときわです。 建て替えして新装開店してからも大人気! 以前は午前7時からオープン、新装開店してからも12時からだったりしましたが、10時開店にまでなって... 続きを読む
開店一番乗り! 町屋の裏道に3/20オープンしたカド珈琲へ行ってきました。 なんと一番乗り。お客様第一号です。 真新しいおしゃれなデザインは地元のデザイン会社room810の物だとか。 元寿司屋の作り... 続きを読む
町屋の住宅街をふらふらしていたら見つけました。 喫茶店コロンビアです。 普通の住宅の1階を使った昔ながらの喫茶店。 モーニングメニューは無いのでコーヒー単品で注文。アメリカンを飲みながら朝ごはん待ち... 続きを読む
町屋の住宅街の中にあるカフェ、鈴木製作所でモーニングしてきました。 下町の町屋には住宅街の中にも町工場がたくさん。 そんな町工場を改装してオシャレなカフェにしたのが鈴木製作所です。 元町工場だけあっ... 続きを読む
JR三河島駅近く、荒川仲町商店街の入り口にオープンしたセハンです。 朝9時からのオープンで、モーニングはトースト、サラダ、ゆで卵、ジャムにコーヒーで500円。 コーヒー単品が400円なので+100... 続きを読む
都電荒川線 荒川遊園地前駅降りてすぐのチエリーです。 駅の名前は「荒川遊園地前」、遊園地の名前は「あらかわ遊園」というのは荒川区民の間ではお約束の話題。 お店の前には食品サンプル。 懐かしい感じがし... 続きを読む
喫茶店「おいしい水」 荒川税務署へ行く用事があって、朝ごはんは新三河島。 昔ながらの喫茶店、おいしい水です。来たのは4年ぶりくらい。 なんと創業35年とか。人通りの多くない住宅街の路地で35年も続くと... 続きを読む
朝から常連さんでいっぱい。古き良き喫茶店はまゆう 町屋の喫茶店はまゆうでモーニングしてきました。 店内はそれほど狭くないのですが、モーニングセットを食べる地元の常連さんでいっぱい。 かろうじて空いてい... 続きを読む